日米共同救難訓練(コープ・エンジェル07-1)は、5月14日から18日の間、航空自衛隊側:那覇救難隊長佐藤徳弘2等空佐、米空軍側:第31救難隊長チャールズ・メトロリス空軍中佐、第33救難隊長ゲリー・ ヘンダーソン空軍中佐を其々訓練統制官にして、那覇基地、嘉手納基地、浮原島訓練場周辺海域及び空域において航空救難団(那覇救難隊を主体に各隊から増強)と米空軍第31救難隊、第33救難隊が参加して実施された。訓練初日こそ梅雨空のため地上訓練に変更されたものの、2日目以降は大量負傷者救助(洋上)訓練、夜間米軍機航空救難(平時)、 地上訓練(スペース・レスキュ)が計画通り実施された。特に、今回初めて「T-DUCK」(エンジン付き救難ボートをヘリコプタから展開)や NVG(暗視ゴーグル)を使用した救難(日本側は初めて)を共同で行い練度の向上が図られた。本訓練は、今回で24回目となり、年々レベル・アップされている。JAAGAからは、訓練を視察された織田支援集団司令官に激励品を託し日米共同訓練の充実等に役立たせて頂いた。」 (石黒理事記)

追補 : 5月28日、那覇救難隊長佐藤2佐から御礼と画像が送られてきました。


 

2007 日米共同救難訓練(Cope Angel)